2006年09月
2006年09月26日
初登場のいちじゅうです。
初登場のいちじゅうです。
司法書士としては新米ですが、人生的にはかなり
ベテランです。
ところで、明日は平成18年度の司法書士筆記試験の結果
発表の日です。受験生の皆さんはどきどきですよね。
私は去年受験票を何かの本に挟み込んでしまい、
うろおぼえの受験番号をネット上でみつけたものの、
半信半疑で誰にも報告できず、
次の日に法務省からの茶封筒が届いてホッとしたのを覚えています。
(不合格だと自分が宛名書きした白い封筒ですよね)
私の同期には8ヶ月の勉強で合格!という強者もいますが、
私は要領も頭も記憶力も悪いので結構長いこと勉強しました。
専業主婦は時間がありそうですが、家事をまじめにやると
(やってなかったけど)意外とまとまった時間はとりにくいものです。
あるとき、本屋さんで子育て中の主婦が書いた
「2時におきれば何でもできる」という本をみつけました。
う〜ん、2時は無理だけど4時くらいならなんとかなるかも・・・
と、4時起きを開始。
無事合格し司法書士となった今でも、とっても早起きです。
(年寄りくさい・・・?(;_;))
受験生の皆さんに良い知らせがあることをお祈りしています。
今何位かな?クリックすると確認できます。
コメント・トラックバック大歓迎です。
司法書士としては新米ですが、人生的にはかなり
ベテランです。
ところで、明日は平成18年度の司法書士筆記試験の結果
発表の日です。受験生の皆さんはどきどきですよね。
私は去年受験票を何かの本に挟み込んでしまい、
うろおぼえの受験番号をネット上でみつけたものの、
半信半疑で誰にも報告できず、
次の日に法務省からの茶封筒が届いてホッとしたのを覚えています。
(不合格だと自分が宛名書きした白い封筒ですよね)
私の同期には8ヶ月の勉強で合格!という強者もいますが、
私は要領も頭も記憶力も悪いので結構長いこと勉強しました。
専業主婦は時間がありそうですが、家事をまじめにやると
(やってなかったけど)意外とまとまった時間はとりにくいものです。
あるとき、本屋さんで子育て中の主婦が書いた
「2時におきれば何でもできる」という本をみつけました。
う〜ん、2時は無理だけど4時くらいならなんとかなるかも・・・
と、4時起きを開始。
無事合格し司法書士となった今でも、とっても早起きです。
(年寄りくさい・・・?(;_;))
受験生の皆さんに良い知らせがあることをお祈りしています。
今何位かな?クリックすると確認できます。
コメント・トラックバック大歓迎です。
2006年09月22日
実印の向き
今何位かな?クリックすると確認できます。
コメント・トラックバック大歓迎です。
先週、不動産売買の決済立会がありました。
不動産売買の代金決済が行われるときは、
通常司法書士も立ち会い、
その日のうちに所有権移転登記の申請をします。
不動産会社さんが司法書士を指定することが多いのですが、
今回のように、買主さんに直接依頼して頂いても良いのです。
大安の快晴の日で、
和やかに事は進んでいました。
不動産会社さんのお話の後が私の出番。
売主さんと買主さんに、
登記申請書類の説明をして、
捺印をいただくのに、はんこをお預かりしました。
ところが、売主さんの実印が芸術的で、
よくある「ここが上マーク」もない!
くるくる回した挙句、
「この向きですか?」と売主さんに尋ねたところ
にっこり笑って頷いていただきました。
書類も整い、代金決済完了。
ふと印鑑証明書を見たら、
見事に売主さんの実印が90度お昼寝。
「印鑑って確か天地無用だよね〜。
絶対そう。大丈夫!!」
と自分に言い聞かせて、
法務局に向かいました。
結果は、OK。
皆さん、はんこの向きは有効性には影響ありません。
でも、かっこ悪〜 反省。
今回もう1つの発見は、
成田の法務局の自販機が90円であること!
思わず事務所の皆さんにお土産に買っていきたくなりました。
船橋や市川も100円でびっくりしていたのですが。
差額は誰が負担しているのでしょう?
コピーは相変わらず1枚30円。
お役所って不思議なところです。
コメント・トラックバック大歓迎です。
先週、不動産売買の決済立会がありました。
不動産売買の代金決済が行われるときは、
通常司法書士も立ち会い、
その日のうちに所有権移転登記の申請をします。
不動産会社さんが司法書士を指定することが多いのですが、
今回のように、買主さんに直接依頼して頂いても良いのです。
大安の快晴の日で、
和やかに事は進んでいました。
不動産会社さんのお話の後が私の出番。
売主さんと買主さんに、
登記申請書類の説明をして、
捺印をいただくのに、はんこをお預かりしました。
ところが、売主さんの実印が芸術的で、
よくある「ここが上マーク」もない!
くるくる回した挙句、
「この向きですか?」と売主さんに尋ねたところ
にっこり笑って頷いていただきました。
書類も整い、代金決済完了。
ふと印鑑証明書を見たら、
見事に売主さんの実印が90度お昼寝。
「印鑑って確か天地無用だよね〜。
絶対そう。大丈夫!!」
と自分に言い聞かせて、
法務局に向かいました。
結果は、OK。
皆さん、はんこの向きは有効性には影響ありません。
でも、かっこ悪〜 反省。
今回もう1つの発見は、
成田の法務局の自販機が90円であること!
思わず事務所の皆さんにお土産に買っていきたくなりました。
船橋や市川も100円でびっくりしていたのですが。
差額は誰が負担しているのでしょう?
コピーは相変わらず1枚30円。
お役所って不思議なところです。
2006年09月19日
役員登記の懈怠と過料
ご存知の方も多いと思いますが、会社法が施行されて、
株式会社の役員の任期が、
非公開会社であれば、取締役・監査役ともに
10年まで伸長できるようになりました。
今までほぼ2年おきだった役員登記も
10年まで伸ばせ、手間も費用も削減!!
便利になりましたね。
でも、10年先の登記管理どうしますか?
10年後はどんな世の中でどんなことをしているでしょう・・?
私も、よく考えてみましたが、
10年後もここで司法書士をしているような気がします。
引越しはないだろうし・・・
ということで、登記の期間管理はご相談下さい!
前置きが長くなりましたが、
今日は「登記の懈怠(けたい)と過料」について
お話したいと思います。
商業登記は、取引の安全と円滑を図るため
会社等の一定事項を公示する制度ですから、
会社の代表者には、変更があれば一定期間内に
登記を申請する義務が課せられています。
役員変更・重任登記の場合も、規定上は、
その日付から2週間以内に
登記の申請をしなければ、行政罰として、
100万以下の過料に処せられる場合があるとされています。
ただ、現実には2週間でなく、6ヶ月を超えた場合に
過料の請求がくることが多いようです。
(あくまで法務局・裁判所の運用の問題で、公にはされていません。
ここでは過去の例や通説をもとに記載していますのでご了承下さい。)
意外に知られていないのが、
過料の通知が、法務局ではなく地方裁判所から、
宛先も会社でなく代表者の個人宅に
送られてくること。
送られてきたらちょっとびっくりですね。
過料の額もわりに高額で、
6ヶ月〜1年くらいでも4万程度、
5年を超えると12万程度と言われています。
役員登記は、軽く考えがちですが、
うっかり忘れると、かなり手痛い出費になってしまいます。
役員の任期伸長規定もできたことですし、
新会社法になって、この過料の運用が
緩やかに変わっていることを望みます。
余談ですが、この「過料」は行政罰で、
刑法上の「科料・罰金」とは違いますので、
特に前科にはなりませんので、ご安心を。
今何位かな?応援クリックお願いします。
コメント・トラックバック大歓迎です。
株式会社の役員の任期が、
非公開会社であれば、取締役・監査役ともに
10年まで伸長できるようになりました。
今までほぼ2年おきだった役員登記も
10年まで伸ばせ、手間も費用も削減!!
便利になりましたね。
でも、10年先の登記管理どうしますか?
10年後はどんな世の中でどんなことをしているでしょう・・?
私も、よく考えてみましたが、
10年後もここで司法書士をしているような気がします。
引越しはないだろうし・・・
ということで、登記の期間管理はご相談下さい!
前置きが長くなりましたが、
今日は「登記の懈怠(けたい)と過料」について
お話したいと思います。
商業登記は、取引の安全と円滑を図るため
会社等の一定事項を公示する制度ですから、
会社の代表者には、変更があれば一定期間内に
登記を申請する義務が課せられています。
役員変更・重任登記の場合も、規定上は、
その日付から2週間以内に
登記の申請をしなければ、行政罰として、
100万以下の過料に処せられる場合があるとされています。
ただ、現実には2週間でなく、6ヶ月を超えた場合に
過料の請求がくることが多いようです。
(あくまで法務局・裁判所の運用の問題で、公にはされていません。
ここでは過去の例や通説をもとに記載していますのでご了承下さい。)
意外に知られていないのが、
過料の通知が、法務局ではなく地方裁判所から、
宛先も会社でなく代表者の個人宅に
送られてくること。
送られてきたらちょっとびっくりですね。
過料の額もわりに高額で、
6ヶ月〜1年くらいでも4万程度、
5年を超えると12万程度と言われています。
役員登記は、軽く考えがちですが、
うっかり忘れると、かなり手痛い出費になってしまいます。
役員の任期伸長規定もできたことですし、
新会社法になって、この過料の運用が
緩やかに変わっていることを望みます。
余談ですが、この「過料」は行政罰で、
刑法上の「科料・罰金」とは違いますので、
特に前科にはなりませんので、ご安心を。
今何位かな?応援クリックお願いします。
コメント・トラックバック大歓迎です。
2006年09月05日
ディズニー 7つの法則
日曜日に、大人5人、子供4人で
東京ディズニーランドに行ってきました。
我が家にとっては実に4年ぶり!
入口でもらった迷子シールの
個人情報欄に目隠しシールがついていて、
時代だな〜と思いました。
その他アトラクションは多少変わっても、
変わらないのは、キャスト達の爽やかな応対。
以前と変わらず素晴らしいものでした。
そんな中、昔読んだ
「ディズニー7つの法則」という本を思い出しました。
ディズニーの接客の秘訣が書いてあります。
CS(お客様満足度)という言葉が
使われ出した97年頃と思います。
当時私は、損保会社の社員で、
部内の新人研修やCS研修を担当していた関係で
必読書として読んだように記憶しています。
その中の話です。
お客様の質問
「3時からのパレードは何時に始まりますか?」
あなたがキャストならどう回答しますか?
ディズニーのキャストならどう回答するでしょう?
文字通りの意味しか読めないようなら×。
お客様の間違いをつつくようなら論外。
お客様に不快感を与えるだけです。
キャストの答え
「予定通り3時に始まります。
30分位前にいらっしゃれば、よく見られますよ。」
相手の立場に立って、
相手の質問の真意を読んで一歩先を即座に対応する。
もちろん笑顔で。
業務を知り尽くしていることも前提。
簡単そうに見えて、とても難しいことです。
なぜディズニーのキャストたちは、
皆が皆こうした応対ができるのでしょう。
一人一人がプロ意識を持って、
自分の仕事が夢を売る仕事であると
常に考えながら動いているからでしょう。
司法書士も、お客様と直接接するサービス業です。
私たちも、プロ意識を持って常にアンテナを張って
お客様に接するようしなければなりません。
久しぶりのディズニーは、
変わらぬ大事なものを思い出させてくれました。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
東京ディズニーランドに行ってきました。
我が家にとっては実に4年ぶり!
入口でもらった迷子シールの
個人情報欄に目隠しシールがついていて、
時代だな〜と思いました。
その他アトラクションは多少変わっても、
変わらないのは、キャスト達の爽やかな応対。
以前と変わらず素晴らしいものでした。
そんな中、昔読んだ
「ディズニー7つの法則」という本を思い出しました。
ディズニーの接客の秘訣が書いてあります。
CS(お客様満足度)という言葉が
使われ出した97年頃と思います。
当時私は、損保会社の社員で、
部内の新人研修やCS研修を担当していた関係で
必読書として読んだように記憶しています。
その中の話です。
お客様の質問
「3時からのパレードは何時に始まりますか?」
あなたがキャストならどう回答しますか?
ディズニーのキャストならどう回答するでしょう?
文字通りの意味しか読めないようなら×。
お客様の間違いをつつくようなら論外。
お客様に不快感を与えるだけです。
キャストの答え
「予定通り3時に始まります。
30分位前にいらっしゃれば、よく見られますよ。」
相手の立場に立って、
相手の質問の真意を読んで一歩先を即座に対応する。
もちろん笑顔で。
業務を知り尽くしていることも前提。
簡単そうに見えて、とても難しいことです。
なぜディズニーのキャストたちは、
皆が皆こうした応対ができるのでしょう。
一人一人がプロ意識を持って、
自分の仕事が夢を売る仕事であると
常に考えながら動いているからでしょう。
司法書士も、お客様と直接接するサービス業です。
私たちも、プロ意識を持って常にアンテナを張って
お客様に接するようしなければなりません。
久しぶりのディズニーは、
変わらぬ大事なものを思い出させてくれました。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです