2006年08月
2006年08月31日
開業サイト
現在、起業家のための開業サイトを作成中です。
私達の司法書士事務所は、
私と、登録ほやほやの I 先生の二人体制ですが、
高橋事務所(通称TOTAL)は、
総勢20名超の
税理士・司法書士・行政書士・社労士が在籍する
総合士業事務所で
ワンストップサービスを提供しています。
実は、会社設立から開業後の会社運営の
一連の手続きは、
士業の縦割り業務なので、
私たちが得意とするところです。
この四士業が揃うと
迅速・的確かつ100%合法的に
手続きやアドバイスができます。
会社設立のお手伝いは、私達にとっても
とても張り合いのある仕事です。
たくさんの起業家の方との素敵な出会いを
考えながら・・今日もサイト作り、がんばります。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
私達の司法書士事務所は、
私と、登録ほやほやの I 先生の二人体制ですが、
高橋事務所(通称TOTAL)は、
総勢20名超の
税理士・司法書士・行政書士・社労士が在籍する
総合士業事務所で
ワンストップサービスを提供しています。
実は、会社設立から開業後の会社運営の
一連の手続きは、
士業の縦割り業務なので、
私たちが得意とするところです。
この四士業が揃うと
迅速・的確かつ100%合法的に
手続きやアドバイスができます。
会社設立のお手伝いは、私達にとっても
とても張り合いのある仕事です。
たくさんの起業家の方との素敵な出会いを
考えながら・・今日もサイト作り、がんばります。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
2006年08月28日
相続税と贈与税
先日、私事ですが、誕生日を迎えました。
自分なりに、来し方行く末を考える
いい機会になります。
ちょうどその日、
相続がらみの相談をお受けしました。
かわいい孫やお世話になった人など
財産をあげたい人がいる場合、どうしますか?
生前贈与では、高額の贈与税がかかってしまいます。
110万の基礎控除内で何度かするのも手間がかかります。
かといって、相続人以外は相続できません。
そんなときは、きっちり
「遺贈」する旨の遺言を残しましょう。
贈与の一種でありながら、かかるのは相続税ですから、
多くの方が税金がかからずに済みます。
(相続税は基礎控除が大きいので、
課税される人の割合は5%といわれています)
ちなみに、死因贈与も同様に相続税の扱いでできます。
これらは、初歩になりますが、
来年の誕生日には、夫(税理士)の同席なく、
自信を持ってご相談に応じられる司法書士に
なっていたいと思います。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
自分なりに、来し方行く末を考える
いい機会になります。
ちょうどその日、
相続がらみの相談をお受けしました。
かわいい孫やお世話になった人など
財産をあげたい人がいる場合、どうしますか?
生前贈与では、高額の贈与税がかかってしまいます。
110万の基礎控除内で何度かするのも手間がかかります。
かといって、相続人以外は相続できません。
そんなときは、きっちり
「遺贈」する旨の遺言を残しましょう。
贈与の一種でありながら、かかるのは相続税ですから、
多くの方が税金がかからずに済みます。
(相続税は基礎控除が大きいので、
課税される人の割合は5%といわれています)
ちなみに、死因贈与も同様に相続税の扱いでできます。
これらは、初歩になりますが、
来年の誕生日には、夫(税理士)の同席なく、
自信を持ってご相談に応じられる司法書士に
なっていたいと思います。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
2006年08月25日
支店登記
ある会社さんから
北海道の支店設置の登記のご依頼を
いただきました。
この支店登記は、5月に会社法になって
楽になったな〜と感じる数少ない登記です。
支店の登記事項が減って、
なんといっても役員欄がなくなりましたので、
設置後も役員変更のたびに支店登記まで
変更する必要もなくなりました。
ただ、これは商業登記においてのこと。
不動産登記で会社が当事者になる場合、
その管轄法務局に支店登記があれば
省略できた「代表者の資格証明書」は、
役員欄がなくなったために
その都度添付となりました。
不動産会社や金融機関にとっては、
大変な痛手と思います。
会社法も施行からもうすぐ4ヶ月。
さすがに一段落でしょうか。
都内の法務局の混乱も解消されつつあると聞きます。
船橋・市川の法務局は、早くて助かります。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
北海道の支店設置の登記のご依頼を
いただきました。
この支店登記は、5月に会社法になって
楽になったな〜と感じる数少ない登記です。
支店の登記事項が減って、
なんといっても役員欄がなくなりましたので、
設置後も役員変更のたびに支店登記まで
変更する必要もなくなりました。
ただ、これは商業登記においてのこと。
不動産登記で会社が当事者になる場合、
その管轄法務局に支店登記があれば
省略できた「代表者の資格証明書」は、
役員欄がなくなったために
その都度添付となりました。
不動産会社や金融機関にとっては、
大変な痛手と思います。
会社法も施行からもうすぐ4ヶ月。
さすがに一段落でしょうか。
都内の法務局の混乱も解消されつつあると聞きます。
船橋・市川の法務局は、早くて助かります。
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
2006年08月23日
ようこそいらっしゃいませ
千葉県船橋市で平成18年1月1日開業の女性司法書士です。業務拡大奮闘中。趣味は子育て。何事もやってみましょう、ということで、ブログ始めてみました。
司法書士高橋京子事務所
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです
司法書士高橋京子事務所
人気blogランキング 1日1クリックしてくれるとうれしいです