2007年07月07日

祝 税理士法人TOTAL設立

こんにちは。高橋京子です。

只今の順位はこちらです。
    ↓
今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


今週はなんだかあわただしい一週間でした。
そんな中7/3の大安に、我らがTOTALグループの筆頭
「税理士法人TOTAL」が設立の口火をきりました。

もちろん、当司法書士事務所で設立登記は担当しましたよ〜。

ここで、税理士法人など士業法人設立のおさらいを。
特に、株式会社と比較してみてください。

特色1. 合名会社類似の人的組織(社員が命)のため、
   定款自治が尊重される。よって定款作成の自由度は大き
   い。
   →サムライたちが体をはって作る法人なので、
    一部の例外を除いては、自らの責任で決められます。

特色2. 1とは逆に、定款に記載する「目的」は、
   各士業の連合会の指導により記載できる内容が限られる。
   →独占業務を許された士業なのだから、しょうがないです
    ね。競業避止義務が厳しいのも、士業法人の特色です。

特色3. 定款の公証人認証は必要ですが、印紙代4万は不
   要です。
   →ということは、電子認証でも紙の定款認証でも費用は
    同じです。
    でも慣れた電子認証にしました。紙の定款は、割印の
    押印作業が大変ですもの。

同じ7/3に、素敵なデザイナーさんの
株式会社の設立もさせていただきました。
何かのご縁ですね。
どちらも末永く、よろしくお願い致します。


今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


total_slawyer at 14:57コメント(2)トラックバック(0)会社設立 

2007年05月31日

はじめての体験

こんにちは。いちじゅうです。

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


昨日、生まれてはじめて「異業種交流会」なるものに参加してきました。

こういう会って、昔からありましたっけ?

私の現役の頃(つまりバブルの頃)には、聞いたことがないんだけど・・・

なにしろ、長いこと専業主婦をしていたので、バブルの時代から時が止まっているのです。私の場合。
なかなか今の世の中の動きについていくことが厳しいのです。

そこで、昨日はもっぱら皆さんの話をひたすら聞いていました。

インプラントは最近では98%以上の定着率で全然問題ないらしい・・ふむふむ

三角ベースとキックベースは違うものらしい・・へーっ

外国人の日本ビザは入国時のみの許可で、入国してしまうと「在留資格」が必要になるらしい・・・なるほど

「商標」は会社のロゴみたいなもので、それをみたら皆があの会社のマークだと認識できるもので、できたときにすぐ商標登録すればトラブルにならないんだって・・ほーっ

という具合でした。
昨日お会いしたみなさん、ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。



total_slawyer at 14:44コメント(3)トラックバック(0)その他 

2007年05月29日

株式会社設立時注意点

こんにちは、高橋京子です。

ただ今の順位はこちらです。
    ↓
今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。



私たちが、会社設立のお手伝いとする際
気をつけていることをいくつかお話します。


1.事業目的

会社法になって、登記上は目的の記載方法が
緩やかで許されるようになりました。
商法時代、目的の記載方法をめぐって
法務局と事前すり合わせをしていたのが
懐かしいです。

でも、登記が通るからといって、
適当でよい訳ではありません。

役所の許認可(介護、人材派遣業など)を
受ける事業の場合は、
やはり決まった文言の記載が必要です。

また、目的に入れておくと
金融機関などに対して
有利に取り扱われる項目もあります。


2.資本金

0円から設立できるようになりました。
でも、金融機関から融資を受けることを考えると
本当に0円でよいですか?

また、高ければよいわけでもありません。
税金が払いすぎににならないよう気をつけましょう。


3.役員構成

社長1人のみで設立できるようになりました。
でも・・・・・


会社は存続していくものです。
とりあえず作っておいて、
あとで変更登記を加えていくこともできます。

でもせっかく費用と時間をかけて作るものですから、
できるだけ良い形で
会社設立のお手伝いをさせていただきたいと
思います。

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


total_slawyer at 10:35コメント(0)トラックバック(0)会社設立 

2007年05月28日

心の穏やか

おはようございます。高橋京子です。


ただ今の順位はこちらです

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。



昨日、高校時代のバレーボール部の
チームメイトの1人に
6年ぶりに会いました。

彼女から税務相談があり、
夫を紹介するため
私は顔つなぎ役でした。

日本と米国の弁護士資格をもつ彼女の
仕事ぶりは刺激的でした。

でも感心したのは、
激しい仕事の中、表情が穏やかなこと。
角も取れて魅力的でした。

不惑も近くなった私達。
体の疲れは残っても、心の疲れを残さない術が
判ってきたなんて、かっこいい言葉!
仕事もプライベートも充実しているのが
わかりました。

でも、そういえば、
私も20代の頃、第一印象きつく見られがちで
悩んでいたんだ。
そうそう、実際もっととげがあったな〜。
最近は「丸くなったね」「穏やかそうだね」
と言われることが多くなりました。
(ついでに言うと、バレーボールやってたの?
と信じてもらえないほど今はへなへなです。)

今の幸せに感謝。
がんばれ30代、40代!!


今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。










total_slawyer at 09:57コメント(0)トラックバック(0)その他 

2007年05月11日

異業種交流

こんにちは、高橋京子です。

ただ今の順位はこちらです。
    ↓
今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


先日、ある不動産会社の社長さんのところに
ご挨拶にというか、遊びにというか、お茶を飲みにというか
とにかく事務所にお邪魔してお話しました。

隣接業界の方からみた司法書士、
彼らが求める司法書士像、
ざっくばらんな社長さんなので、
ほんとに新鮮で、とってもためになりました。

就学前のチビ達がいるのを言い訳に、
なかなか夜の異業種交流会などに参加せず、
たまに参加しても同業の司法書士会の集まりばかりだったな・・・

やっぱり外からの目に触れるって大切ですね。
気持ち的にパワーアップできた1週間でした。


今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。



ヒナゴンの母様
お返事遅れてすみません。下のコメント欄を見てください。




total_slawyer at 17:18コメント(0)トラックバック(0)その他 

2007年03月30日

さくら

お久しぶりです。高橋京子です。

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


更新を怠っている間に、すっかり春!
今日はまた暖かく、車で走っていたら随分桜を目にしました。
さわやかですね。

あわただしかった3月も終わり、
来週からは4月。

不動産登記では基準とする固定資産税評価額が変わり、
商業登記では電子定款の認証方法が変わります。

変化に負けないよう、
久しぶりに今週末はゆっくりするつもりです。

桜のおすすめはどこでしょうね?

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。

total_slawyer at 17:32コメント(3)トラックバック(0)その他 

2007年02月21日

オリジナルスマイル

えがおだ〜きしめ〜かなしみすべて
まちのなかからけしてしまえ〜
(歌ってください)

高橋京子です。
ただ今の順位はこちらです。↓
今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


先週末、保育園の発表会に行ってきました。
上の子(年中)クラスの男の子たちのお遊戯が
SMAPのこの曲だったんです。

彼らのかっこよさに感動。
この前まで赤ちゃんだったのに、
「かわいい」から「かっこいい」に変わったことを実感。
この曲が頭から離れなくなりました。

今週は遠方の仕事があり、
乗換えの東京駅構内で、CDshopを発見。
SMAPbest2枚組み、即決で購入してしまいました。
かなり前に発売されたものだと思うのですが。

特にSMAPのファンだった訳ではないのですが、
それでも「夜空ノムコウ」とか「らいおんハート」とか聴くと
思い出されるものがあり、しみじみ。

たくさん泣いたり、たくさん笑ったり、
うまくいったり、いかなかったり、
でもどんな経験も無駄なものなんかなかったって
最近思えるようになりました。
今の幸せに感謝。

このCD、夜じっくり聴いている時間は残念ながらないので、
もっぱら移動の車の中で聴いています。
外出がちょっと楽しみな今日この頃です。

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。













total_slawyer at 11:08コメント(3)トラックバック(0)その他 

2007年02月09日

受験

おはようございます。高橋京子です。

ただ今の順位はこちらはコチラです
    ↓
今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。



2月といえば受験シーズンですね。
学生の皆さん、お体に気をつけてがんばってください。

身近なところでもI先生jr、吉報お待ちしてます。
ちーちゃん高校合格おめでとう。

私にとって、受験といえば司法書士試験。
最近は主婦やママの受験も多いと思います。
陰ながら応援してますよ。

子育てしながらの受験は、
とにかく子供の体調管理が大事。
特に乳児は風邪でも熱が続くので、
1週間くらい軽くつぶれてしまいます。

あとは周囲の協力も。
家族はなるべくなら受験に賛成している方が、
勉強時間を確保するにも精神的にも楽ですね。
その点私は非常に恵まれていました。

勉強方法でも書いた方が受験生のためになるのでしょうが、
私の場合、司法書士受験というと
どうしても実父が浮かんでしまいます。

父は、一回目の受験の5日前に
交通事故で急死してしまいました。
その時私のお腹には2番目の子がいました。

1ヵ月後、ちゃんと男の子産んだよ。
2年後、試験も受かって司法書士やってるよ。
お父さんわかってるかな?

父に報告したかったし、
かわいい子供たちを人の手に預けまでしたんだから
絶対受かってやるって必死でした。

まとまらなくなってしまいましたが、
今日はこのへんで。

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。







total_slawyer at 10:29コメント(5)トラックバック(0)司法書士試験・受験 

2007年01月26日

久々登場のいちじゅうです

みなさん、こんにちは。

今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


確定申告の時期が近づいてきました

私のボスのなでしこ先生の旦那様は税理士なので、
ウチの事務所は会計事務所と合体しています。
会計事務所のスタッフは毎日思いっきり忙しそうです

MR.なでしこはよく税務の研修をスタッフに行っています。
私も参加させてもらうことがたまにあるのですが、
なにがなんだかわからず、頭が爆発しそうです・・・
(なんでみんなアレが理解できるの???)

司法書士の業務にも税務が深くかかわっていることは
実務をして始めてわかりました
もっと税金のことがわかれば、お客様にうまく説明
できるのに・・・と思うこともたびたびです

少しずつでも、税金のことを勉強して、
税金のことをサラッと説明できる
かっこいい司法書士になりたいと思います。
(なんて前向き・・・)


今何位かな?応援クリックよろしくお願いします。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。


total_slawyer at 13:07コメント(0)トラックバック(0)税金 

2007年01月19日

こんにちは。高橋京子です。

ただ今の順位はこちらです。
   ↓
今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。



建物や人には、それぞれ「気」ってありますよね。

風水など信じていなくても、
人と初対面の時、初めての家に入る時、

誰でも感じたことが
あるのではないかと思います。

昨日、都内某法務局に登記申請に行った時のこと。

そこは初めてではないけれど、
いつもよく行くところではないので、
中に入る時、独特の「気」を感じました。
残念ながら私にとっては、よくない気でした・・・

きっと中で働いている人や
ここによく来る司法書士さんは感じないでしょうね。

その「気」が気になり、
慣れている内容の商業登記申請も構えてしまい、
申請前に隅々見直しました。
(見直しはいいことですが。)

私たち士業に相談にいらっしゃる方も
同じような思いをされているのでしょうか?

先日いらしてくださったお客様も、
初めてこちらに電話する時、
随分ためらったようにおしゃっていました。

お客様にたくさん話していただいて、
よく聞いてよい方向に向かうよう動くのが
私たちの仕事です。

大事なのは、うまくコミュニケーションが
取れるかですよね。

そのための事務所、私たち自身の「気」作り
心がけたいとと思います。



今何位かな?クリックすると確認できます。人気ブログランキング 千葉県船橋市の司法書士高橋京子です。1日1クリックしてくれるとうれしいです。

コメント・トラックバック歓迎です









total_slawyer at 17:39コメント(1)トラックバック(0)その他 
プロフィール
司法書士 高橋京子
千葉県船橋市本町7−11−5
KDX船橋ビル4F
 司法書士事務所TOTALのHP

電話 047−406−5407
Email : info@total-slawyer.com
  
(1) 商業登記
会社設立、役員変更等
(2) 不動産登記
相続や不動産売買等

 お気軽にご相談ください。

人気blogランキング 司法書士TOTAL 1日1クリックしてくれるとうれしいです人気ブログランキングバナー


税理士法人TOTAL facebook
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ